徒歩子ブログ

歩くを楽しく

文系初心者でもわかる?エクセルVBAを本だけで独学してみた感想

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

文系一般事務職でエクセルを時々使っている程度、関数はなんとなく知っているレベルで、エクセルVBAを本だけで勉強してみた感想です。

実際に購入した本を順番にご紹介します。

 

↑VBAとは何か?マクロって何?の疑問から丁寧に解説してくれる入門書です。

挿絵にでてくるカエルさんが、VBA学習を優しく説明してくれるのでリラックスして学習できます。ホームページから学習用ファイルをダウンロードして実際に操作してプログラミングのツボとコツを知ることができます。

興味があるけど勉強してみようか迷っている人にもおすすめです。

コードは基本アルファベットなので英単語に抵抗がなければ、理解しやすいようです。

↑ある程度VBAの基礎的な内容を幅広く学ぶことができます。

難しい部分は飛ばして大まかに勉強したり、集中して知りたい操作の自動化の部分だけ学ぶのに最適です。初心者の方は完璧にやりすぎないことがポイントです。

実際に変数のところが解りずらかったので、いったん別の本を探すことにしました。

理解のレベルがあがってから再び「できるエクセルVBA」にもどって勉強しました。

全ての例文に日本語訳がついているので、コードを読み解く練習ができます。

 

↑徒歩子には、秀和システムさんの本が解りやすいようです。

本屋で立ち読みしてピンときたので購入しました。

実際に請求書作成システムを作りながら、プログラミングの考え方を学べます。

細かく学ぶというより大まかにプログラミングでよく使う機能に絞って掲載されています。

同じプログラムでも、違う書き方ができたり違う操作方法もある等、実務ですぐに使えそうな知識ばかりでした。

↑エクセルではVLOOKUP程度の関数が理解できる程度だとVBAを学んでも問題ないようです。

全てをVBAを使ってシステムを作るより関数と組み合わせて使うほうがより実践的なようなので、解らない機能や関数を調べるために一冊購入した本です

Wordも時々使う機会があり、エクセルと連携させて使うこともそのうちありそうなのでWordとExcel版を購入しました。

日付の関数や条件付き書式の使用方法を学ぶのに役立ちました。

 

↑Excelをストレスなく使うために、操作方法を見直そうと購入しました。

全てを実践できてませんが、以前よりも操作に自信がもてるようになりました。

マウスを使わない操作方法を繰り返し練習することができます。

 

↑徒歩子は、関数の実務経験がほぼ0でMOUSの資格をとるときに使って以来ほとんど関数を使ってきませんでした。

実務でよく使用されている関数の練習用に購入しました。

定期的に本を開いて使っていかないと忘れそうです。

実際の業務で覚えた関数を早速使用しています。

もちろん最初から完璧にはできないので思考錯誤の毎日です。

↑確かに題名の通り1秒で片付くのですが、徒歩子は簡単なシステムを作るのに1カ月学ばなければなりませんでした。

エクセルVBA、マクロの本で得た知識を整理整頓するために購入しました。

本格的なものを作れるようになるには1年ぐらい学びが必要かもしれません。

コードを書きながら本を読み進めると、実際の業務で「いつもの面倒な手作業部分を自動化できるかも!」と思えるようになりました。

VBA入門者にとって良書な気がします。

まとめ

全ての本は大型書店で本をパラパラとめくって理解できそうか?確認しながら選びました。

ご紹介した本は、ダウンロードで学習できるものばかりです。

データを1から作るより元になるデータがあると勉強がはかどります。

全ての本を完璧にこなそうとすると初心者は挫折すると思います。

簡単なコードから真似して書いてみるだけでも世界が広がります。

パソコンは習うより慣れろの世界だと思っているので、実践重視で勉強しました。

料理本を読んでいるだけでは料理が上手くなれないのと一緒な気がします。

書いたコードが指示どおりに動くととても楽しいのでこれからも学習を続けていこうと思います。